現在入会中のお子様の保護者様へ
この度はご入会いただきまして、ありがとうございます。お子様のご入会をスタッフ一同心から歓迎いたします。
入会を決められたお子様の保護者様に、スクールの運営上お知りおきいただきたいこと・済ませていただきたいことをまとめました。お子様に滞りなくスクールをご利用いただくために、必ずご一読の上御協力いただきますようお願いいたします。
入会を決められたお子様の保護者様に、スクールの運営上お知りおきいただきたいこと・済ませていただきたいことをまとめました。お子様に滞りなくスクールをご利用いただくために、必ずご一読の上御協力いただきますようお願いいたします。

スクールからのお知らせを受け取る
営業のお知らせやお得な情報、地震などの緊急時のご連絡等、スクールからのお知らせは、メール配信システムを経由してお届けします。保護者様のメールアドレスをメール配信システムに登録してください。
ドメイン @kss-k-fit.co.jpからのメールを受信可能にしてください。



①スクールからお渡しする
登録用QRコードを読み取る

②メールアドレスを登録する

③全ての項目を入力する※

④完了画面を確認する

⑤登録完了確認メールが届く
- 氏名欄はお子様の氏名を入力してください。
- ※このメールは配信専用のアドレスで配信されています。
- このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答がきません。
- キャンペーンや短期教室、イベント・諸届等の申し込み等、このメールにお送りいただいてもお受けできません。
- 曜日ごとの配信をする場合があります。


①配信されていたメールの下部の配信停止URLにアクセスするか

こちらのQRコードを読み込む

②解除するボタンをタップする

③配信停止完了
- 登録や配信停止の方法について、ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せ下さい。
お休み・バス利用の変更・振替をスクールへ伝える
用事や体調不良などでスクールをお休みするときや、保護者様がお迎えに見えられるなどバスの利用変更がある場合、お休みしたレッスンを別の日に振替したい場合は、WEBアプリにログインして入力することでご連絡が完了します。
QRコードを読み込めない場合は…
こちらのURLへアクセス >> https://service.ist-reserve.net/0781kakegawa/
こちらのURLへアクセス >> https://service.ist-reserve.net/0781kakegawa/
WEBアプリへの入力期限などをまとめたページで詳しくご案内しています。
フロントでのお手続き
平日 | 11:00~14:30,15:10~15:40,16:10~16:40,17:10~18:30 |
---|---|
土曜日 | 8:45~9:40,10:10~10:40,11:10~11:40,12:10~13:00 |
保護者カードをお忘れの場合は諸手続きができません。予めご了承ください。


- ご入会いただくと、保護者カードを1枚発行してお渡しいたします。保護者様で保管をお願いしています。
- 保護者カードは
- コース変更などのお手続き時:提示
- 来館時:提示
- 観覧(1Fギャラリー)時:提出 等
- web振替アプリでは保護者カードに記載されている会員番号の入力が必要になります。
- 紛失の場合は再発行致します(有料500円税込)

- コロナ対策の一環でギャラリーのご利用に制限がございますが、YOUTUBEでレッスンの様子をご覧いただけるようにしています。
- お子さまの安全を第一に会員様限定で運用しております。
- 観覧方法は別途ご案内いたします。
- 通信状態の影響で映像が途切れる場合がございます。予めご了承ください。
- 注意:無断転載・引用について
提供する映像は、コロナ禍における感染拡大を防止するために、ギャラリー制限(観覧休止)となったレッスンを保護者様に向けて配信(遠望となります)しております。提供する情報、画像、音声等を、許可なく複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
■YOUTUBE配信時間(実施毎時)
ベビーコース | 幼児・児童 | 児童 | 中高生 |
---|---|---|---|
20分~00分 | 00分~30分 | 00分~00分 | 00分~00分 |

スクールでの感染拡大を防ぎお子様のレッスンの歩みを止めないために、スクールではコロナ対策として以下に取り組んでいます。ご不便をおかけいたしますが、お子様とご一緒に確認いただき、ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
- 発熱時はお休みください。(37.0度以上ある方)
- 風邪の症状がある方(咳やくしゃみ。鼻水など)
- 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方
- 咳・痰・胸部不快感のある方
- 味覚・嗅覚に違和感がある方
- その他体調不良のある方
- その他新型コロナウィルス感染が疑われる症状の方
- 過去14日以内に海外渡航歴のある方
- 基礎疾患をお持ちの方は掛川スイミングスクールHP「お問い合わせフォーム」からメッセージをお願いします。
9項目めについてはお問い合せ下さい。
マスクの着用を推奨します。
- ご家庭で【予備のマスク】【マスク購入費50円※】をスクールバッグにご用意してください。
- マスクの着用を推奨します。
- 入館時、検温器に体温測定をお願いします。(異常体温37.0度以上ある方の入館をお断りいたします。)
- 入館時、アルコールによる手指消毒をお願いします。
- 来館時・退館時等の動線は下記項目でご確認ください。
★玄関周辺のご案内
■お子様:レッスン開始15分前から入場が可能です。
入館後は、①手指の消毒 → ②検温 → ③チェックイン → ④靴を脱いでロッカーへ と進みます。
■保護者様:手続きなどでご来館の保護者様は①手指の消毒 → ②検温 → ③フロント とお進み下さい。
玄関の前で待機しないようご協力をお願いいたします。
全ての来館者様が対象となります。
★AI顔認証・赤外線モニター
当施設入館の際、フロントで赤外線センサーによる検温を実施しています。
■お子様:レッスン開始15分前から入場が可能です。
入館後は、①手指の消毒 → ②検温 → ③チェックイン → ④靴を脱いでロッカーへ と進みます。
■保護者様:手続きなどでご来館の保護者様は①手指の消毒 → ②検温 → ③フロント とお進み下さい。

全ての来館者様が対象となります。
★AI顔認証・赤外線モニター
当施設入館の際、フロントで赤外線センサーによる検温を実施しています。

- ★赤外線モニターを行った際、一定の体温を超えると警報がなります。その場合、ご家庭に連絡をいたします。また、入館をお断りさせていただいております。
- ★体調のすぐれない方や風邪の症状がある場合はご利用をご遠慮ください。
対象レッスン時間・対象級・バスのご利用の有無によって入館~退館のルートを変更しスムーズな入退館に努めています。
会員様同士が接する時間を極力短く、また密度が薄くなるよう常時検討しています。
【状況により改善を目的とした変更をする場合がございます】
※バスをご利用のお子様は、指定のルートでバスにご乗車ください。
会員様同士が接する時間を極力短く、また密度が薄くなるよう常時検討しています。
【状況により改善を目的とした変更をする場合がございます】

お子様の着替えに不安がある方は、保護者様が着替えの補助をおこなってください。
ロッカー、体操場を利用して着替えをなさる場合は、ご家庭で着替えの場所をお決めください。
上記のイラストでご確認ください。ロッカー、体操場を利用して着替えをなさる場合は、ご家庭で着替えの場所をお決めください。
※バスをご利用のお子様は、指定のルートでバスにご乗車ください。

- 登録時間内で観覧いただけます。
- 観覧方法
①保護者カードをフロントにご提出ください。
②1F・2Fギャラリーで観覧
③時刻になりましたら保護者カードを受け取り退館してください。
入会を検討中の保護者様へ
水泳は「健康な体作り」を目的に、幅広い年齢層の多くの方々に人気の高いスポーツとして認知されています。また、乳幼児期という早い段階から始める事のできる効率的な運動として習い事の上位にランクインしています。
当スクールでは、「水は鍛える 丈夫なこころと体」をコンセプトに、水泳を通してより多くの子供達に体作りや心の成長のサポートを行っています。
入会を検討されている保護者の皆様方に、まずは ”なぜ「水泳」をおすすめするのか。” そして、”当スクールの方針や特徴” をご理解いただき、大切なお子様の成長のお手伝いをさせていただけることを願っております。
当スクールでは、「水は鍛える 丈夫なこころと体」をコンセプトに、水泳を通してより多くの子供達に体作りや心の成長のサポートを行っています。
入会を検討されている保護者の皆様方に、まずは ”なぜ「水泳」をおすすめするのか。” そして、”当スクールの方針や特徴” をご理解いただき、大切なお子様の成長のお手伝いをさせていただけることを願っております。


5~8歳はプレ・ゴールデンエイジ、9~12歳はゴールデンエイジと呼ばれ、神経系の発達が100%になるこの年齢までに様々なうごきを経験させることで以後の成長・成熟をより高度に促す効果があると言われています。
スイムはいわば宇宙遊泳。自在に身体を動かし、あそびの要素を取り込んで幼児期の欲求を満たす運動として最適なのです。
レッスン中は水中にいて、水圧・皮膚への刺激・水の抵抗力・浮力といったような地上にいては受けられない刺激が豊富です。これらの刺激はそれぞれに子供たちの発達を促す理由があり、スイミングは習い事No1の地位を例年得ています。
スイムはいわば宇宙遊泳。自在に身体を動かし、あそびの要素を取り込んで幼児期の欲求を満たす運動として最適なのです。
レッスン中は水中にいて、水圧・皮膚への刺激・水の抵抗力・浮力といったような地上にいては受けられない刺激が豊富です。これらの刺激はそれぞれに子供たちの発達を促す理由があり、スイミングは習い事No1の地位を例年得ています。
刺 激
水温による皮膚への刺激は子供の皮膚を鍛え自律神経の働きを高めます。冬でも薄着でいられる・風邪を引きにくくなるという声も聞かれます。高湿度の環境は喘息の発作を起こしにくく、喘息の子供の為の運動として進めることができます。
水圧
水圧が胸にかかり肺活量が減少。横隔膜を押し下げ胸郭を広げる呼吸筋の働きが活発に。更に、水圧や姿勢の変化によって体全体の血管が適度に圧迫され、血液の流れが促進される=血液循環が良くなります。一定時間の運動を継続すると、心肺機能を高める効果があります。
抵抗力
移動する反対方向に抵抗力がかかります。水中でのその運動は、陸上で換算すると受ける抵抗力が800倍。つまり、水中運動は身体への過度な負担や障害を最小限に抑えながら、筋力・体力が無い子供でも体力に合わせた筋力強化運動が可能だということです。
浮力
強い衝撃がかかる運動も水中で得られる浮力によって体への負担が減少します。『上下・前後・左右』全ての空間を自在に利用した3次元的な運動ができます。3次元的な運動は神経機能の発達が著しい子供にとって空間認知能力を高める効果的な運動です。


創業来30年以上の実績とノウハウ、最新の情報や技術を取り入れる柔軟さで、掛川スイミングスクールは単なる水泳教室で終わらない、地域の子供を育てる使命を担う場所と私たちは考えます。
掛川スイミングスクールを巣立った後も、自己達成の過程で子供たちに大切な6つのことを伝えてまいります。
掛川スイミングスクールを巣立った後も、自己達成の過程で子供たちに大切な6つのことを伝えてまいります。
- 挨拶を必ず…レッスンは『お願いします』『ありがとうございました』で終わります。自分から言えるようにします。
- 「はい」の返事…「はい」と返事を身に付けます。返事の重要性をレッスンを通じて教えます。
- 努力する子に…目標を達成する為に努力する事の大切さを学びます。段階的に泳げるようになる『達成感』を味わう事で目標に向かって努力する事の大切さを学びます。
- 安全の重要性…水泳を通して危険と安全の違いを理解し、人命を守ることの重要性を教えます。
- 整列・順番を守る子に…レッスンの安全を確保する為に整列や順番を守る事が重要です。レッスンを通して自然に身に付けていきます。
- 協調性~仲間とともに…子供達が、共に学び成長しあえる環境の中で協調性を身に付けます。


「いってきます」から「ただいま」まで、安心して通えるということ。「いってらっしゃい」から「おかえり」まで、安心して通わせられるということ。
お子様にとっても保護者様にとっても、また、地域の皆様にとってもスクールバスが便利で安全なものであるよう、運用計画から車両点検、そして運行を安全第一で実施しています。
お子様にとって交通ルールやマナーを学ぶ機会はバス利用の中にも沢山。親から離れて社会に歩みだすきっかけになります。
お子様にとっても保護者様にとっても、また、地域の皆様にとってもスクールバスが便利で安全なものであるよう、運用計画から車両点検、そして運行を安全第一で実施しています。
お子様にとって交通ルールやマナーを学ぶ機会はバス利用の中にも沢山。親から離れて社会に歩みだすきっかけになります。
市内外を走るバスルート
安全・安心を第一に、ニーズに対応した広範にわたるバスルートで、各エリアにお子様を送迎しています。
運行エリアや時間についてはフロントにお問い合わせください!
運行エリアや時間についてはフロントにお問い合わせください!
“自分で通う”自立と自覚の促しを。
ひとりで行けるかな?最初はお子さんも保護者様も不安なことと思います。スクールにご相談ください。
バスのご利用についてはいくつかのルールを設けております。お子様とルールを確認していただき、安全な運行にご協力いただきますようお願いしております。
”ルールやマナーを守る。”社会に踏み出すお子様の一歩を、スクールも応援します!
バスのご利用についてはいくつかのルールを設けております。お子様とルールを確認していただき、安全な運行にご協力いただきますようお願いしております。
”ルールやマナーを守る。”社会に踏み出すお子様の一歩を、スクールも応援します!
家事で忙しい時間帯!だからバス通が便利です。
夕方のレッスン時間は家事で多忙…仕事があって送迎できない…お忙しいお母様方からも、無料バスは好評です。
